top of page

カリキュラム
Chapter1
SPスポーツマッサージとCLクリニカルマッサージの基礎
-
SPとCLの疲労回復と身体改善の役割と位置づけ
-
SPとCLの基本原則
-
筋肉の構造と役割
Chapter2
お客様とのカウンセリング
-
視ると診る
-
お客様への視るからの質問
-
触診での診るからの質問
-
お客様と身体改善との対話
-
疾患を持つお客様、病歴等の対処
Chapter3
SPとCLによるアプローチ
-
大腿部、下腿部と足部
-
上腕部、前腕部と手部
-
骨盤部
-
上背部と脊椎と腰部
-
肩部と胸部
-
頭部、顔面部と頚部
ADVANCE
Chapter4
足ツボ
-
反射区とは
-
足ツボによる効果
-
足底
-
内側と外側
-
甲
-
下腿部
Chapter5
骨盤調整
-
骨盤調整の役割と歪みで起こる症状
-
手技における筋肉との照らし合わせ
-
大腿部との連絡
-
臀部との連動性
-
腸腰筋と腹部の連動性
-
部位によるモービライゼーションと身体にもたらす結果
Chapter6
距骨
-
距骨の役割
-
外側と内側
-
下腿部との連動性
-
足底との連動性
-
部位によるモービライゼーションと身体にもたらす結果
Chapter7
ドライヘッド
-
ドライヘッドの役割
-
ドライヘッドの位置づけ
-
頭部、顔面部と頚部の連動性
-
部位による筋弛緩と身体にもたらす結果
Chapter8
全身バランス調整
-
全身バランス調整の役割
-
上背部、脊椎と腰部、肩部と胸部、上記のChapterを含む、全ての身体の連動性
-
全身バランス調整がもたらす結果
bottom of page